リノベーション

更新日:2025年03月17日

ホテルライクな家にしたい!リノベーション実例紹介

掲載日:2025年3月17日

写真:

ホテルライクな家とは?

ホテルライクな家の定義

ホテルライクな家とは、ホテルのような清潔感や高級感、そして洗練されたデザインを取り入れた住まいを指します。明確な定義はありませんが、有名高級ホテルのインテリアデザインを参考にすることが多く、具体的には統一感のあるデザイン、上質な素材、間接照明を活用することで、非日常感を演出します。リノベーションによってホテルライクな家を実現することも可能です。本記事では、ホテルライクな家を作るための具体的なデザインポイントやリノベーションの施工事例をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

高級ホテルのような家にするためのポイント

1. 統一感のあるカラーコーディネート
ホテルライクな家を作るためには、落ち着いた色合いを基調に統一感のあるインテリアを選ぶことが重要です。
・基本色:ホワイト、グレー、ベージュを基調とする。
・アクセントカラー:ブラック、ゴールド、ネイビーを取り入れる。

2. 上質な素材を採用
高級感を演出するために、素材選びにもこだわりましょう。
・床材:大理石調のタイルや無垢フローリング。
・壁材:高級感のあるクロスやモールディングを活用。
・家具・設備:ガラスやメタルフレームを使ったデザイン。

3. 間接照明を効果的に活用
間接照明を活用することで、ホテルのような落ち着いた雰囲気を演出できます。
・天井や壁にLED照明を設置し、空間に奥行きを出す。
・スタンドライトやペンダントライトでアクセントを加える。

4. 生活感を抑える収納計画
ホテルライクな家では、すっきりとした空間を維持するために、収納計画が欠かせません。
・ウォークインクローゼット(WIC)やシューズインクローゼット(SIC)を活用して、生活用品を見えない場所に収納
・パントリーを設置し、キッチン周りの生活感を抑える。

ホテルライクな家のメリットとデメリット

メリット

1. デザイン性が高い:美しく統一感のあるインテリアが魅力。
2. 快適な居住空間:間接照明や高級素材により、落ち着いた空間が作れる。
3. 生活感を抑えられる:収納を工夫することで、すっきりとした空間を維持できる。
4. 資産価値が高まる:質の高いリノベーションは、将来的な売却時にも有利。

デメリット

1. 費用が高くなりがち:高級素材やデザインにこだわるとコストがかかる。
2. メンテナンスが大変:白基調のインテリアは汚れが目立ちやすい。
3. 収納計画が重要:生活感を出さないためには、綿密な収納設計が必要。

ホテルライクな家を実現したリノベーションの施工事例を紹介

ここではリフォーム評価ナビの登録事業者が実際に施工したホテルライクな家のリノベーション事例をご紹介させていただきます!
ぜひリノベーション計画の参考にしてみてください。
写真:

リフォーム事例1

「こだわりのつまったリフォーム」ロクリノ株式会社のリノベーション事例

”上部にTOPライトがあり 日中でも自然光で明るく隣接するダイニングには折り上げ天井二重間接照明に。浴槽はボボラッティを採用。”


写真:

リフォーム事例2

「こだわりのホテルライクな住空間」株式会社an cubeのリノベーション事例

”広々としたSICやWICを新設し収納スペースをしっかり確保することで、リビングが散らからないようにも設計しています。
おしゃれなだけでなく、ご家族で快適に暮らしていただけるようなホテルライクな住空間となりました。”
写真:

リフォーム事例3

「ホテルライクな上質空間」株式会社アレックスのリノベーション事例

”洗面台の全体幅は広々と165cmとることで、ホテルライクのような贅沢空間を演出しました。特別なバスタイムが過ごせるよう、お施主さまのご要望であるジェットバスを設け、また全体的にダークトーンでまとめることでホテルライクな浴室を演出しました。”
写真:

リフォーム事例4

「ホテルライクな水廻り空間」シンワクライム株式会社のリノベーション事例

”在来で冬は冷たさを感じる浴室は、楽湯がついたTOTOシンラでワンランク上のバスタイムが実現。ゆったりと外の景色を眺めながら入浴されるそうです。
洗面ボールが二つあった洗面化粧台は、両サイドにキャビネットを設置し十分な収納を確保。霞色のクリスタルカウンターの美しい仕上がりに。”
「ホテルライク」なリノベーション事例の一覧はこちら

ホテルライクな家まとめ

ホテルライクな家は、高級ホテルのような洗練された空間を自宅で楽しむための住まいづくりです。統一感のあるカラーコーディネート、上質な素材、間接照明の活用、生活感を抑える収納計画を取り入れることで、理想の空間が完成します。
リノベーションを検討している方は、ぜひ施工事例を参考にして、自分に合ったホテルライクな住まいを実現してください!
写真:
◆執筆者
一般財団法人住まいづくりナビセンター リフォーム評価ナビ 事務局K
リフォーム評価ナビの事務局にて、リフォームの良さを広めるための広報や広告宣伝に10年近くたずさわる。
趣味は、食べ歩きとキャンプ(5年くらいできていない)。

よかったらシェアしてね