調理のしやすさを考えたワークトライアングル
冷蔵庫から素材を出す、シンクで洗う、コンロで調理をする。料理づくりでは当たり前の動きですが、1回の調理で移動する回数は結構多いものです。手が込んだ料理ほど、その回数は増えていきます。キーワードは「ワークトライアングル」。ワークトライアングルとは、冷蔵庫、シンク、コンロの3つを結ぶとできる三角形のことを指し、この距離が程良いと、キッチンでの作業が格段に快適になります。
作業性がいいワークトライアングルとは?
ワークトライアングルは、正三角形に近いほど作業効率が高くなり、さらに3辺の合計が3.6~6mに収まると良いといわれています。正三角形はなかなか難しくても、それぞれの距離を、冷蔵庫からシンクが1.2~2.1m、冷蔵庫からコンロが1.2~2.7m、シンクからコンロは1.2~1.8mに収めると良いでしょう。これより長いと移動距離が多く煩雑になってしまい、逆に短いと配膳などがしにくくなってしまうので注意が必要です。
横方向だけでなく、縦方向の動線にも気を配ることも大切です。吊戸棚やベースキャビネット(ワークトップより下にあるキャビネット)のほか、食器洗い乾燥機やオーブンの高さも重要です。吊戸棚に入っているものを取るときに背のびをしたり、踏み台を持ってきたりしたのでは、無駄な動きが生まれます。同様にベースキャビネットのものを取るのに極端に腰をかがめる必要があると、体に負担が掛かってしまいます。プランニングでは、平面図ばかりでなく上下の関係も注意しましょう。
調理機器やゴミ箱の位置も重要になってくる
ワークトライアングルを考えるときには、キッチンで自分はどんな動き方をするのかを、良く検討しましょう。一般的には、準備→洗浄→調理→加熱→配膳と、食事の準備は進んでいきますので、その過程を想像しながら、使いやすい配置を決めていくと良いでしょう。例えば、調理はワークトップで行いますし、料理の過程でゴミの処理や、配膳のための移動も必要となります。
電子レンジやオーブンをはじめとした調理機器の配置も、重要なポイントです。電子レンジは、コンロの近くに設置したり、キッチンユニットの上に吊り下げられるタイプを選べば、動線を短くすることができ、全体の作業がスムーズになります。
また、ゴミ箱はキャスターつきのものを選び、作業中はシンクの近くに置くようにすると、生ゴミをすぐに捨てられるので便利です。
冷蔵庫の位置はキッチンの入口の方に
冷蔵庫は料理をする人以外の家族にも、必要不可欠な家電です。誰かが料理中でも、別の家族が開閉することは意外なほど多いもの。冷蔵庫をキッチンの入口の方に置いておくと、複数人の動線の重なりを避けることが出来ます。
料理をする人の作業効率を優先して奥まった場所に置くと、例えば飲み物を取りに来た人と、料理をしている人とがぶつかってしまうことがあるので注意が必要です。
また、冷蔵庫のドアが両開きではなく片開きの場合は、キッチンの中心部から開けやすい方向にしましょう。
冷蔵庫に限らずキッチン全体の配置として、利き腕の違いも考慮に入れることも、忘れないようにしたいポイントです。例えば、右利きの場合は、右手から冷蔵庫、シンク、コンロと置いた方が作業の順番に則しているので使いやすくなります。もちろん左利きの場合は、その逆になります。
同様に、食器洗い乾燥機も右利きの人はシンクの右側に、左利きの人は左に配置すると使い勝手が良くなります。シンクで下洗いした食器をすぐに入れることができ、床に水滴がこぼれてしまうこともありません。
*全国の登録事業者が表示されますので、お住まいのエリアに絞って検索ください。
よかったらシェアしてね