
株式会社 岡田工務店アピールポイント
私の家づくりの始まり その1
おさないころは”現場”が遊び場

小さい頃、遊びにきていた現場

岡田工務店トラックの前で(兄と友達と自分)

昔の上棟風景

父とやり方のお手伝い
●三歳から創業者のおじいちゃん岡田義夫の現場を遊び場所にしていました。
普段はあまり語らないおじいちゃんが、「家」のことになったら、おしゃべりになり、幼い自分にはあまり分からないけれど、一生懸命教えてくれるおじいちゃんの話を聞いていました。
私の家づくりの始まり その2
お手伝い、そしてアルバイト
●小学校に入ると、あまりに忙しいため「猫の手」として、日曜日、夏休みは現場遣り方、片付けの手伝い。時には、腰袋をつけて、ボードの釘打ちをしてきました。
●中学校に入ると、本格的に現場で大工さんのお手伝い。
●高校生になると、アルバイトで大工仕事をいろいろと体験。
お手伝いやアルバイトの時々で、『家づくり』に関しての“熱い思い”をおじいちゃん、父、棟梁や職人さんたちに教わりました。

小学1年生の頃(作業場前にて)
私の家づくりの始まり その3
専門学校、そして社会人へ

ゴルフ場クラブハウス改修

産婦人科の天井デザイン

マンション建設の現場

マンション完成写真
●木造以外の建物にも興味を持ち、「2年後に広島に帰る」という条件で、福岡の学校に進学しました。専門学校では、構造を専攻して勉強しました。
●社会人になりました。学生時代の生活からは想像できないくらい過酷な現場で、休みもろくに取れない状況が続きました。しかし、たくさんの仕事を短い時間でしてきたおかげで、鉄筋コンクリート造、鉄鋼造などの建物や、マンション、総合病院、産婦人科、ゴルフ場などの特殊建築物の建築に携わることができました。
私の家づくりの始まり その4
耐震を考える転機
●阪神淡路大震災の復旧工事に携わりました。その時の経験から、地震の怖さを身にしみて感じ、耐震について、真剣に取り組まなければならないとの考えを強く持つようになりました。
●これをきっかけに、耐震住宅に関しての知識と技術を習得いたしました。

復旧工事の現場
私の家づくりの始まり その5
広島に戻って
●学生時代、社会人、震災復旧工事など、様々な経験をし、広島に帰ってきました。
●広島に帰ってきて、年間約25棟の新築、リフォーム物件など、14年間住宅を創り続けてきました。
●祖父、父のお客様の話を聞き、そして、新しいお客様の話を聞き、たくさんのお客様の本物の声を聞くなかで、『家づくりの“難しさ”と“楽しさ”』を知りました。
●岡田工務店はお客様の声を活かした家づくりをしています。
●こだわりの家づくりを続けていきますので、末永くよろしくお願いいたします。

広島に戻って間もないころの仕事風景
岡田工務店のリフォーム事例(1)
マンションリノベーション

before(和室)

after(LDK)

before(洋室)

after(洋室)
岡田工務店のリフォーム事例(2)
マンションリノベーション

before(キッチン)

after(キッチン)

before(玄関)

after(玄関)
岡田工務店のリフォーム事例(3)
大崎上島の家

before(外観)

after(外観)

before

after
岡田工務店のリフォーム事例(4)
T様邸

before(和室)

工事中

after(和室)

after(リビング)
岡田工務店のリフォーム事例(5)
S様邸

before(LDK)

after(LDK)

工事中(外壁)

after(外壁)
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。