
新産住拓株式会社アピールポイント
在宅ワーク×リフォーム
快適なおうち時間を叶える

多様に使えるカウンタースペース
コロナ前と比べ生活環境も大きく変化してきました。
在宅時間も増え、より快適な暮らしを求める方が増えています。
その中でも在宅ワークの環境を整えることもおうち時間を快適にすることの一つです。
在宅ワークのスペースは、仕事以外でも趣味や家事など活用方法もさまざまです。
ライフスタイルに合わせて、幸せで快適な空間をリフォームで叶えます。
熊本県リフォーム優良工務店 2020年度優秀賞受賞
新産リノベーション。もっと快適に、もっと安心の暮らしを。
2年連続 優良工務店表彰受賞
熊本地震や令和2年豪雨災害など、熊本県内での災害が増えてきています。
そんな中、数多くお住まいの再建のお手伝いをさせていただいております。
ひとつの形として、このような表彰で評価していただきました。
これからも暮らしを守る「家守り」の役割を果たす為、
適正な判断と技術でお住まいの安心と安全を実現して参ります。

LIXILメンバーズコンテスト大賞受賞!
コンテスト受賞式

新産住拓が大賞を受賞!
2020年2月6日にコンテストの公開審査が行われました。
”いい住まい””いい暮らし”の実現を競い合うこのコンテストにて1597作品の頂点である大賞を受賞。
ただきれいにするだけでなく、性能を向上することで長く安心して暮らせる住まいのご提案。
また次世代の子供たちが住み続けられる未来に残すリノベーションという観点からも総合的にこのような評価をいただきました。
新築ではないくリノベーションという選択肢を広め、可能性は広く付加価値あるリフォームを行っています。
これからも多くの暮らしを見た目だけのリフォームではなく、「安心」と「快適性」または思い出や財産を受け継ぐリノベーションを行っていきます。
安心の新産リフォームⅠ
ずーっと快適にお住まい頂くために、当社の「てまひま」

自然素材で安心・くうき質で安心
新産住拓のリフォームは、新築工事と同じく主要構造材に「国産材100%」を使用し、床材も天然乾燥させた無垢材を使います。
一般的なウレタン塗装の床材と違い、色が選べなかったり、傷が入りやすかったりという部分もありますが、一年を通してさらりとした肌触り、経年変化で美しい色にかわっていくその様は、「木」に対する考えを一新してくれるかもしれません。
肌に触れる感覚や、嗅覚が人に与える影響はとても大きく、それらが「快適空間」を創るのにいかに重要かを実感していただけます。
受け継がれる知識と技術で安心
住宅は建てられた時期や建築会社などによって材料や工法が異なります。
私たちは創業当時から受継がれてきた知識と技術によって、詳しい仕様書がなくても材料や工法を判断することができます。そのため、リフォームも安心してお任せいただくことができるのです。
住宅診断と提案で安心
永年お住まいの住宅については、老朽化や耐震性などを不安に感じられるかたも多いでしょう。
新産住拓では、専門の知識をもった住宅診断士による住宅診断をおこなっております。詳細な調査の上、劣化対策や耐震補強などお住まいにあった改修提案をさせて頂きます。
安心の新産住宅リフォームⅡ
ずーっと快適にお住まい頂くために、当社リフォームの流れ

リフォームの流れ
お問合せ
まずは、どんなことにお困りで、どのような暮らし方をされたいのか、ご要望や予算などをじっくりお聞かせください。
現場調査・打合せ
訪問させていただき、お住まいの調査をおこないます。リフォームの内容によってはインスペクション(住宅診断)を行い、具体的なこご要望を踏まえて、打合せをおこないます。
プラン提案・お見積もり
ご要望と現地調査をもとに、お客様の思いを反映したプランをご提案します。決定したプランに必要な費用をお見積りいたします。必要に応じて資金計画のこご相談や提携ローンなどのご相談にも応じます。
ご契約
ご提案プランとお見積もりに納得いただけたらご契約です。
詳細打合せ
設備機器の選定や内装仕上げ材などの詳細な打ち合わせを重ねながら、最終プランを作成します。また、工程についても最終確認を行います。
着工
着工前には工事担当者がご近所の方々にこご挨拶に伺い、現場の安全と美化にも努めています。リフォーム工事は、住みながらの工事になる事が多いため、お客様とコミュニケーションをとりながら、徹底した管理体制のもとで工事を進めます。
工事完了・完了検査
工事が完了したら、社内完了検査を実施したうえで、さらにお客様に立ち会っていただき、設計通り工事か完了しているかご確認していただきます。
お引き渡し
工事完了検査後、お引渡しとなります。設備機器等の取扱い説明も行います。
グッドデザイン受賞
全国の地場住宅メーカーで最多の受賞数

2013年度受賞 「つなぐ」家

2015年度受賞 自適荘

2019年度受賞 阿蘇の家

新産住拓で14作品受賞
向き合うべき根源的なテーマとして掲げている「グッドデザイン賞の理念」が、新産住拓の「基本理念」や「思想」と重なっていることから、2010年度より挑戦しています。
おかげさまで、2010年度より15作品で受賞。これは、全国の地場住宅メーカーでも最多の受賞数を誇っています。
今後もさらなるデザインの向上に努め、優れたものづくりに真摯に取り組んでまいります。
受賞作品を活かして「デザイン」を広げていくと共に、「当社の想い」実現していくことが、私たちの務めであると思っています。
新産ならではのリフォームをお届けするスタッフのご紹介
リフォームスタッフ

リフォーム事業部 現場管理/営業 尾下 優子

リフォーム事業部 現場管理/営業 松井栄治

リフォーム事業部 営業 馬場 美帆

リフォーム事業部 営業 外山 典弘
お客様、おひとりおひとりのニーズにあったご提案を、私たちスタッフが一緒になって考えます。
新産ならではのリフォームをお届けするスタッフです
リフォームスタッフ

リフォーム事業部 営業 大塚 光

リフォーム事業部 営業 鍬﨑 みどり

リフォーム事業部 営業 境 拓馬

リフォーム事業部 営業 高田 和美
お客様、おひとりおひとりのニーズに合ったご提案を、私たちスタッフが一緒になって考えます。
新産ならではのリフォームをお届けするスタッフです
リフォームスタッフ

リフォーム事業部 営業 山本 雄一

リフォーム事業部 工事 松野 洋二郎

リフォーム事業部 営業 髙 富美子

リフォーム事業部 インテリアコーディネーター平川 昌代
お客様、おひとりおひとりのニーズに合ったご提案を、私たちスタッフが一緒になって考えます。
すまいメイト

定期的にお客様宅を訪問し世間話をよくさせてもらっています。困っていることや相談があればお伺いします。

お客様との会話の中で困っている事は何か、必要な事は何かを感じて、経験をもとに解決法をアドバイスしています。

地域のみなさまに寄り添いお役に立てるように頑張っています。

いつでも相談していただけるような雰囲気づくりを大切にしています。
北区(楠・楡木・麻生田)と南区(近見・南高江・島町)会社周りを毎月に1回お便りを配っています。
地域の方と交流したり、ご相談をお受けしたりいろんな形でお役に立てるように地域活動をしております。
見かけたらぜひお声掛け下さい。
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。