
ブルエコノミーエンジニアリング株式会社口コミ評価
口コミ掲載日 : 2020/03/27
M.M. さん (40歳代/男性/神奈川県 横浜市金沢区)
- 建物種別
- マンション
- 参考価格
- 1,000万円以上 (65,000,000 円)
- 築年数
- 21~25年
- 工期
- 3ヶ月以上
- 完成年月日
- 2018年03月
口コミ総合評価
5.0 / 5.0
- おすすめ度
- 5
- 提案力
- 5
- コミュニケーション
- 5
- 価格
- 5
- マナー
- 5
- 仕上がり
- 5

項目別評価
おすすめ度 5/5 |
国交省の補助金を利用し思い切って前倒しで大規模工事を実施して大正解でした。住環境もガラッとよくなり、住みごこち、省エネ等大きく改善されました。 |
---|---|
提案力 5/5 |
省エネ、結露防止、修繕積立金の減額等多くのメリットがある提案をもらって満足でした。 |
コミュニケーション 5/5 |
現場の人たちがよく対応していただいて非常によかったです。 |
価格 5/5 |
補助金でまかなえた金額が大きく、いい買物でした。 |
マナー 5/5 |
現場責任者の方から皆マナーがよく、教育されていました。 |
仕上がり 5/5 |
外観がガラッと変更になり、高級観がでて大変満足です。 |
リフォーム会社からのコメント
国交省の長期優良住宅化リフォーム工事の省エネルギー改修工事を実施しました。 工事金額の30%の補助金が出て提案した効果も大きかったと思います。工事内容は外壁の外断熱化、雨係部分の乾式タイル(落下防止型タイル工法)開放廊下、ベランダ部は新規タイル特殊工法、二重サッシ工事、玄関扉(断熱扉)の交換等多岐にわたり工事を実施しました。 主要の目的は乾式タイルによる大規模工事の省略化(今回工事実施で30年以上は足場、下地補修等の工事は実施の必要がない)、また断熱工事で住宅内の快適性が向上(結露防止、ヒートショック対策に大きく有効)する。等のメリットが非常に大きい、しかしイニシャルコストの費用負担が大きくありました。 その一番大きな課題点を、国交省の補助金制度で総工事費の30%が補助金として認められ高いイニシャルコストをカバーして実現した工事です。修繕積立金の抑制(大規模改修工事を最低2回は省ける)、財産価値向上にも効果絶大に寄与します。 評判はすこぶるよく快適な環境で過ごせていると、お客様から喜ばれています。
リフォーム写真を見る
リフォーム後
リフォーム前
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。
自由コメントこの会社に決めた理由、検討中の方へのアドバイス等