
とわリフォーム | リフォーム事例を見る | キッチン 岡山市 H・T様
写真のみ

施工後

施工後

施工前

施工後
リフォーム会社のコメント
元々ついていたレンジフードは白色で、キッチンの収納家具やインテリアも白で統一されていたため、新たに取り付けるレンジフードも必然的に白という選択肢がありました。
白色にするメリットとして、キッチン全体が明るく見えるという点です。白色は光を反射しやすいため、キッチン空間が広がり、清潔感のある印象を与えてくれます。特に、他のキッチン設備が白系で統一されている場合、統一感が生まれ美しい仕上がりになります。
一方、気を付けなければいけないデメリットもあります。最も大きな点は、汚れが目立ちやすいことです。調理中に飛び散る油やホコリが白いレンジフードに付着すると、シミや黄ばみとして残りやすい傾向があります。特にガスコンロを使うご家庭では、油煙が多くなるため、汚れが蓄積しやすく、定期的なお手入れが必要です。
ただ、NORITZのレンジフードは油汚れに強い塗装でお手入れは比較的簡単です。Curaraはコンロの点火に連動して換気扇が連動する「コンロ連動タイプ」もお選びいただけます。
以前のレンジフードよりもすっきりした見た目と操作しやすいタッチ操作パネルで、使い勝手が良くなりました。
※Curaraスリム型ノンフィルター90cmタイプ NFG9S21MWH(ホワイト)
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | キッチン |
参考価格 | 13万円 |
施工時期 | 2024年07月実施 |
メーカー名・製品名 | レンジフード ノーリツ(クララ) |
タグ |
|
とわリフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。