
家づくり夢づくり福中協アピールポイント
福中協ってどんなところ?
笑顔とこころをつむぐやさしい木の家。

二階建てで1階は事務所とOMソーラーが体感でき、2階は展示ルームとなっております。駐車場も完備しておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

OMソーラーと耳納杉を使った快適で木の温もりのある陽だまりホール。 ここで食や健康に関するイベントや水・金曜はカフェも営業中。(バンビの木箱)

2階にOPENした「森と木の家情報館」(木箱Sugi)も随時ご見学できます!
それは私たちの組合ができる「顔の見える家づくり」です。
スタッフのつぶやき
私たち福中協スタッフは設計と組合の事務運営をしています。 家のことならまずは私たちにご相談ください。

組合が発足して34年が経過しました。多くの住まい手様に支えられ、これまで暮らし方を重視した家づくりや町医者的存在としてメンテナンスし、永く住むための家守りをしてきました。「これまでもこれかも」更に歴史を刻みます。(大里)

いま、大切なことは何ですか?ひととのつながり・自然・暮らし。大切にしたいことがたくさん。陽だまりホールでたくさんのひとと調和しながら日々の丁寧な暮らし方について一緒に考えていきたいと思います。(加納)

家は商品ではないと思います。「買う」のではなく「つくる」ものです。土地(敷地)の状況や暮らし方、住ま い方を考え、それを形にしていく。そんな家づくりのご提案ができるよう取り組んでいます。(宇佐美)

皆様の快適な暮らしのコーディネートでお手伝いできることを楽しみにしてます。人とのつながり、カフェ、生活の学びを体感できるバンビの木箱にもぜひ遊びに来てください。(田中裕子)

仕事・学校・・日々の生活の疲れを“癒やす”所が家だと思います。また、家族の思い出や絆を深める所でもあります。家も人も、同じで日頃の手入れが必要です。 その“癒やし”の場を、長く・快適に使えるように 皆様のお手伝いができれば と思ってます。(鹿毛)

住宅の購入は人生の大きな選択のひとつにになります。 ずっと住む家だからこそ、家族構成や生活の変化など お客様のニーズやこだわりを満たせる家づくり一緒に考え提案をしてまいります。(友野)
☆住宅見学会・暮らし方講座・イベントのご案内は、こちら ⇒ 福中協HPトピックス をご覧ください!
マンションのリノベーション ~リノスマイル~

リノスマイルは、福岡中小建設業協同組合、ふくろう不動産(株)、バンビの木箱の共同プロジェクトです。

リノスマイルは、リノベを考えるお客様を徹底サポートします!

福岡産耳納杉をはじめ国産の木材を使用した安全で快適な空間「木箱」。自然素材のリノベーションを展開しています。

展示ルーム(福中協2F) 「森と木の家情報館」木箱Sugi 福岡県産材の耳納杉の香りに癒され 塗り壁に居心地の良さを感じる空間。
マンションリノベーションを提案いたします~
魅力です。
全般のアドバイスと対応をいたします。
自然と家族の笑顔が溢れだすお部屋のレイアウトなど、リノスマイルの考え方やアイデアが随所に反映された
ショールームです。
『木箱 Imagawa』

(Before)一般的なマンションのリビングスペース

(After)カウンターキッチンからアイランドキッチンに変更し、ダイニングテーブルを横並びにして食卓の動線を作りました。

(Before)既成品の洗面台。床も暗い。

(After)既成品の洗面台から温もりのある木の洗面台に変更。
『木箱 Hie』

(Before)二間づづきの和室。

(After)和室の壁を撤去し、ワンルームにして広々とした空間にしました。キッチンの位置も大幅に移動してアイランドキッチンに!

(Before)使い勝手の悪いキッチン周りとリビング。

(After)窓際に小上がりの畳スペースを作り、ロールスクリーンを降ろすと客間にもなります。畳下は収納スペース。
『木箱 Imaizumi』

(Before)リビングの横に和室があるごく一般的な間取り。

(After)床と壁の一部を耳納杉に変更。 壁面には収納やラックを造作し、利便性とデザイン性を両立させています。

(Before)マンションのダイニングには多いカウンターキッチン。

(After)台所はアイランドキッチンに変更。ダイニングテーブルとしても利用できるように工夫しています。
戸建てのリノベーション
『よみがえる家』

(Before)築150年の平屋です。

(After)外観もモダンな雰囲気に。ドアの色でアクセントをつけました。

(Before)かなり年季が入った台所。梁は立派です。

(After)梁と白壁の相性もよく重厚な空間が生まれました。
福中協の注文住宅(新築)

リビングに入るとすぐ目を引く大黒柱。 ご家族で製材所まで出向いて柱になる木材を一緒に選びました。外装、内装ともゆったりと落ち着いた和の趣を感じるお住まいです。玄関リビングにも繋がる土間スペースから腰掛けて見える坪庭の景色にも心癒やされます。採光が取りにくい条件の中、天窓や2階ホールにガラスの床を使用し優しい光が入るように工夫しました。

屋根の傾斜が特徴的なお宅です。 自然素材の木のぬくもりがあり内外装共に白を基調としスッキリとしたお住まいです。 南東の窓からは隣の田んぼや緑豊かな景色が広がります。

ゆったりとした敷地と自然に恵まれた環境に建つOMソーラーハウスです。数十年前に福中協の木の家で育った奥様の夢の実現でした。お子様も奥様同様、ここでのびのび元気にご成長されることでしょう。 リビングの柱の身長計がかわいいインテリアのポイントに…。明るいお気に入りのキッチンの奥には開放的な奥様の家事室も完備。二階のフリースペースは将来、間仕切って子ども部屋を分けることもでき自由なレイアウトも楽しめます。

熊本県天草市に建つOMソーラーハウスです。「セカンドライフを地元でゆっくり過ごしたい」という施主様とご縁がありました。構造、材内装材共に耳納杉を使用し、木の香りが広がるお住いです。高台に建ち、海を望む気持ちのいい環境です。このお住いは、OMクワトロソーラー(OMソーラー+太陽光発電)を搭載したゼロエネハウスです。
建売住宅や規格型住宅だと、家という器に生活を合わせることになりませんか?
やっぱり住まいは買うものではなく、つくるものだと私たちは考えます。
福中協のとりくみ

NPO法人グリーンフォレスト

「耳納杉」産直ネットワーク

バンビの木箱(陽だまりホール)

マンションリノベーション Renosmile
福中協は住い手さんによりよい暮らし方のご提案を提供するため、「家づくり」だけでなく、「環境」や「健康・生活」に係るさまざまな活動の運営や支援も積極的に行っています。
軽減など 多くの効果を発揮しています。
行います。
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。