
リノベーション東京 | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) パントリーの事例
写真のみ

キッチンにパントリーをお造りしました。カップボードも中に入れて、扉を閉めるとスッキリです。 エッチングガラスが明るさと奥行を感じさせてくれるので、圧迫感もありません。

パントリーの建具は、上吊り引戸ですので、開け閉めもとてもスムーズです。 ブラックの枠がインテリア性も高めてくれます。照明はセンサーで点きますので、ストレスなしです。

パントリーの中には、可動棚を入れて、隅まで無駄なく収納スペースとして活用できます。 建具を閉めてしまえば、リビングから見てもスッキリです。

キッチンのカウンター下には、リビング側から使える収納をお造りしました。 ちょっとした小物をしまえて、扉を閉めてしまえば乱雑にも見えず重宝です。
リフォーム会社のコメント
中古住宅をご購入され、入居前リフォームをしました。
特にキッチン周りの収納力をアップしました。
パントリーの建具は、ガラスの建具にしましたので、明るさがあり圧迫感もないです。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | キッチン |
参考価格 | 550万円 (内訳:全体の壁、リビングの床、キッチン交換、パントリー造作) |
施工時期 | 2024年07月実施 |
メーカー名・製品名 | パントリー建具 リクシル(ラシッサ) パントリー収納 ウッドワン(エラボ) | キッチンカウンター下収納 ダイケン(ミセル) | |
タグ |
リノベーション東京 その他のリフォーム事例
もどる
新規登録無料
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。