写真のみ

写真:事例

オーク調の床材に合わせた面材を使ったシステムキッチンを導入。対面カウンタータイプのカップボードを設置することで家電収納を確保しながらダイニングとのつながりを作りました。

写真:事例

リビングとダイニングの間には撤去出来ないコンクリート壁があったため、室内窓を設けた間仕切り壁とすることで一体的な空間を作り、壁付のワークスペースを設置しました。

写真:事例

リビング横の寝室にも室内窓を設けて、南面開口からの採光を多くの部屋で感じられる設計としました。

写真:事例

カップボードの上部は天井付けのフレームシェルフとすることで部屋に閉塞感が少なく、抜け感のある空間を意識しました。

写真:事例

脱衣所は壁紙をパステルグリーンにすることで柔らかな雰囲気のある空間としています。

写真:事例

主寝室はベッドに目線の入りづらい位置に室内窓を設置しているのでプライベートを確保しながらリビングとのつながりを感じることができます。

写真:事例

洋室にはもともと収納スペースがなかったため外付けの壁収納を設置して使いやすい子供部屋としました。

リフォーム会社のコメント

コンクリートの躯体壁が多いマンションでしたので、リノベーションを行う前は一部屋一部屋が独立してしまい、閉塞感を感じやすい間取りでした。

今回のリノベーションでは閉塞感をできるだけ感じさせない「つながりのある住宅」を意識して設計を行いました。

南面からの採光を多くの部屋で感じられるよう室内窓を活用し、主寝室とLDKからはどこからでも窓からの明かりがはいるようにしています。

明るい木とグレーを基調にしているので柔らかな雰囲気ながらも明るい色調を心掛けています。

リフォーム概要

建物種別 マンション
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  キッチン  |  風呂  |  トイレ  |  洗面化粧台・洗面所  |  リビング・ダイニング  |  洋室・子供部屋  |  寝室  |  床・フローリング  |  収納  |  断熱・窓・省エネ
参考価格 1000万円
施工時期 2022年09月実施
メーカー名・製品名
タグ

小川建装株式会社(PanasonicリフォームClub) その他のリフォーム事例