
フィットハウジング | リフォーム事例を見る | キッチン 藤沢市セパレートキッチン
写真のみ

クリナップ ステディア

セパレートタイプのコンロ


リビング側にも収納

使いやすい水栓
リフォーム会社のコメント
今回のお客様のキッチンは、シンクキャビネットとコンロキャビネットが分かれたセパレートタイプでした。もともとオーダーメイドで作られたキッチンをお使いでしたが、経年劣化により新規交換をご希望されました。
新しく採用したのは既成品の「クリナップ ステディア」。オーダーキッチンから既成品に変更することで、設置寸法の調整や既存フローリング、漆喰の壁との接合部分の計画に細心の注意を払う必要がありました。しかし、綿密なプランニングを行ったことで、工事はスムーズに進行し、無事に完了しました。
キッチンと合わせたカップボードの交換
キッチンと合わせて、カップボードも交換しました。新しいキッチンの扉の色は、お客様と相談の上、既存の無垢フローリングと冷蔵庫の色に調和する落ち着いたグレーを採用。シンプルながら洗練されたデザインに仕上がり、空間全体が一段とおしゃれに生まれ変わりました。
工事中、排気口の詰まりが発覚しました。その原因は、新築時の施工不備。このような換気口や換気ダクトの問題は、新築・リフォーム問わずよくあるケースですが、工事前の確認では発見が難しいため、現場での柔軟な対応が求められます。
当社では、経験豊富な施工管理者が現場に対応し、こうした突発的な問題にも迅速かつ的確に対応しています。今回もスムーズに問題を解決し、無事にお引き渡しができました。
キッチン交換工事では、見えない部分の施工品質がとても重要です。工事が完了すると確認ができない箇所も多いため、業者選びは重要です。特に、ただ交換するだけと考えている業者や施工管理者が現場を確認しない業者、管理体制が不十分な業者には注意が必要です。
当社では、現場対応力の高い施工管理者が細部まで確認を行い、安心してお任せいただけるサービスを
提供しています。
デザイン性と機能性を両立した仕上がりにお客様も大変満足してくださいました。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | キッチン |
参考価格 | 200万円 (内訳:キッチン、カップボード200万円) |
施工時期 | 2024年03月実施 |
メーカー名・製品名 | キッチン クリナップ(ステディア) |
タグ |
フィットハウジング その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。