更新日:2024/11/03 保存

株式会社an cube  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 家事動線×バリアフリーのお家

写真のみ

写真:事例

家事動線とバリアフリーを意識したお家の中心には、キッチンを配置しました。リビングダイニングが見渡せて、他の水廻り空間への動線もバッチリです◎

写真:事例

キッチンはカウンター付きを採用しました。普段は調理スペースの延長としてお使いいただけますし、車椅子をつけるとそのままお食事もしていただけます。

写真:事例

洗面室には腰掛けにもなる造作家具と手すりをセット。安心してお使いいただけるようにしました。

写真:事例

浴室の出入口にも手すりをセット。大きめサイズの引き戸とし、スムーズに出入りできるよう仕上げました。

写真:事例

トイレは手すり付きを採用。広く空間を取り、出入口は二ヵ所設けました。左右両方、扉を開けられるので車椅子での出入りもスムーズです。

写真:事例

廊下には可動式の収納を設けました。各お部屋への出入口は、極力段差がないように◎

写真:事例

リビングは落ち着きのある空間に仕上げました。照明はダイニングとお揃いの、お気に入りのものを♪

リフォーム会社のコメント

ご両親から譲り受けた築古の戸建てリノベーション。
約50年経っていることから、下水工事を伴うものでした。お父様の介護にも対応できるお家にしたいこと、水廻りの老朽化が目立ってきたことをご相談いただきました。
使う時間が長いキッチンをお家の中心に配置し、どの空間にもアクセスしやすいように。また、バリアフリーの観点から洗面室やバスルーム、トイレなど水廻り空間に広々スペースを確保。各箇所に手すりも設置しました。
その他、収納も足りていないとのことで、可動式の造作棚をセットし、収納不足も解消されたお家になりました。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  キッチン  |  風呂  |  トイレ  |  洗面化粧台・洗面所  |  リビング・ダイニング  |  洋室・子供部屋  |  玄関・ポーチ  |  廊下・階段  |  床・フローリング  |  収納  |  断熱・窓・省エネ  |  バリアフリー・介護
参考価格 1400万円
施工時期 2022年06月実施
メーカー名・製品名 キッチン LIXIL(シエラS) ユニットバス TOTO(サザナ1616サイズ)  |  トイレ Panasonic(アラウーノL150)  |  洗面台 LIXIL(MVw900)  | 
タグ

株式会社an cube その他のリフォーム事例