更新日:2023/06/13 保存

カプライリフォーム  | リフォーム事例を見る | 洗面化粧台・洗面所 洗濯パン撤去・排水位置移設工事

写真のみ

写真:事例

洗濯パンを撤去し、クッションフロアをはがしたら排水の位置を左側に移設。クッションフロアを新しく張り直して完成です。洗濯機は「かさ上げ台」の上に置くことで床の掃除もしやすくなりました。

写真:事例

クッションフロアをはがして、中央奥にあった排水の穴を塞いでから左側に移設したところです。

リフォーム会社のコメント

大阪府東大阪市下小阪のK様邸は中古物件として購入された築27年の戸建てのお家です。既存の洗濯機置き場の使い勝手にお悩みがあり、HPよりカプライリフォームにご相談くださいました。

K様邸は重量鉄骨の建物の都合上、壁から柱型が飛び出ている構造です。洗濯機置き場にもその柱があるため、洗濯機に合わせて大きな洗濯パンを置くことができませんでした。前の入居者は洗濯パンの上に洗濯機をはみ出して乗せた状態で使っていたそうです。この使い方でも洗濯機を使うことはできますが、やはり納まりがよくないのは気になりますよね。そこでカプライリフォームから次のようなご提案をさせていただきました。

①洗濯パンをなくす

→戸建の1階で階下への漏水を気にする必要がないため、洗濯パンをなくすという選択肢が設けられました。

②洗濯排水を左側に移動する

→左側には水栓があるため、どうしてもスペースができてしまいます。排水の位置を左に寄せればスペースを1つにまとめることができます。

工事の流れは、まず洗濯パンを撤去して、クッションフロアをはがしたら既存の排水の穴を埋めます。次に穴を左側に移設して新しいクッションフロアを張ります。

工事は1日で完了です。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど 洗面化粧台・洗面所
参考価格 6万円
施工時期 2023年03月実施
メーカー名・製品名
タグ

カプライリフォーム その他のリフォーム事例