
カプライリフォーム | リフォーム事例を見る | 洗面化粧台・洗面所 和室に洗面化粧台を新設
写真のみ

床をフローリングに張り替え、洗面化粧台を設置しました。フローリングの色と洗面台のカウンターの色を揃えて統一感のある空間に。

お選びになったのはLIXIL「エスタ」の洗面化粧台です。木枠の鏡は広々として使いやすく、右端に収納スペースも設けられて機能面でも充実しています。
リフォーム会社のコメント
大阪市のM様。2023年に3階建ての3階部分を内装リフォームされて、今回は2度目のリフォームとなります。ご相談いただいたのは2階の和室部分です。現在、ケアが必要なおばあさまがお住まいで、1階の洗面脱衣所までの動線が長いため2階のお部屋に洗面化粧台を設置したいとのことでした。
洗面化粧台を設置するには給水、給湯、電気のコンセント、排水の確保が必要です。給水と排水はお部屋のベランダに洗濯機置き場があったためそこから取ってクリア。給湯は1階の給湯器が遠い場所に設置されていたため配管を持ってくることができず電気温水器で対応しました。電気温水器の電源は和室の中のブレーカーから取り確保。1つ1つ問題を解決させて、畳をフローリングに交換したら洗面化粧台設置工事の完了です。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | 洗面化粧台・洗面所 | 寝室 | 和室 |
参考価格 | 82万円 |
施工時期 | 2024年05月実施 |
メーカー名・製品名 | 洗面化粧台 LIXIL(エスタ) |
タグ |
カプライリフォーム その他のリフォーム事例
もどる
新規登録無料
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。