
カプライリフォーム | リフォーム事例を見る | 屋根・外壁 工場建屋の雨樋交換工事
写真のみ

工場建屋の軒樋を全交換しました。取付金具も以前とは別の箇所にボルトを打ち込み、強度を確保してあります。これでいつまた大雨が降っても安心です。

軒樋と軒樋をつなぐ、継手と呼ばれる雨樋の接続部には、シーリングでしっかりと防水処理をします。

継手部分を内側から見るとこのような仕上がりです。しっかりとした防水処理で、雨を漏らさずきちんと流す機能を維持します。

今回は、軒樋の交差点にあたる集水器から、竪樋の一部分までを交換しました。状態が良好だった竪樋はそのまま再利用して、しっかりと接続を行いました。
リフォーム会社のコメント
大阪府八尾市のW様が所有する築50年ほどの工場建屋。以前より雨樋から水漏れするなどの不具合があるとのことで、雨樋の交換工事のご依頼を受けました。
現地調査の結果、メンテナンス不足のため雨樋はたわみ、雑草が生えている箇所も多く、雨樋としての機能をすでに失っていました。
そこで今回は、傷みの激しい軒樋を全交換する工事を行いました。軒樋は、集めた雨水を竪樋に流し込む役割があります。取り付ける際には、水糸と呼ばれる糸を用いて上手に勾配をつけていく工程があります。当社の熟練の職人が、手際よく作業しました。
また、再利用が可能な既存の竪樋はそのままにして、新たな軒樋と既存の竪樋との接合部分はしっかりと防水施工いたしました。
今回は、隣が住宅マンションであることから、足場設置・養生には十分な配慮をしたうえで、工事を進めていきました。近隣の皆様には1週間のご不便をおかけしましたが、おかげさまで安心の集水機能を取り戻すことができました。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | 屋根・外壁 | その他 |
参考価格 | 150万円 |
施工時期 | 2023年06月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
|
カプライリフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。