
カプライリフォーム | リフォーム事例を見る | ベランダ・バルコニー 雨戸交換・シャッター取付工事
写真のみ

シャッタータイプの雨戸に交換されました。窓の横についていた戸袋と手すりのような金属部がなくなりすっきりしました。戸袋を取った部分は壁と同じモルタルを塗り色を合わせて塗装しました。

こちらはベランダの掃き出し窓の戸袋の内側です。木が水分を含み厚みを増して空間を圧迫していました。木部を削ることで空間を確保し、雨戸が全てしまえるようになりました。

内側の木部を削り厚みをなくしてから既存の戸袋を再び取り付けました。3枚目までしか収納できなかった雨戸が全てしまえるようになりました。
リフォーム会社のコメント
東大阪市のM様邸にて行われました雨戸の改修及び交換工事をご紹介いたします。
M様邸は築30年以上の戸建てのお宅です。ベランダの掃き出し窓と腰高の窓の雨戸の滑りが悪くなっていたり、戸袋に原因があり雨戸が収納しきれずお困りでした。もともと雨戸パネルをご希望でLIXILにお問合せされていたことから、LIXILリフォーム店紹介サービス というサービスを介してカプライリフォームにご紹介いただきました。
現地調査に伺うと、残念ながらサイズの合う雨戸パネルはありませんでしたのでシャッタータイプの雨戸に交換のご提案をさせていただきました。ベランダ側の掃き出し窓は戸袋の内部の木が雨や湿気などの水によって膨らみ、厚みを増したことから収納できなくなっていたため内側の木の部分を削ることになりました。これにより雨戸丸ごと交換するよりかなりご予算が抑えられました。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | ベランダ・バルコニー | 断熱・窓・省エネ |
参考価格 | 46万円 |
施工時期 | 2023年07月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
カプライリフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。