
北洲リフォーム | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 築36年マンションで希望が叶う
写真のみ

リビングダイニングの温かみある板張りはポイントになっています。

タタミのスペースの活用。普段は引き戸をオープンにしてリビングを広く使いたいという想いも叶えられる、居室に多様性を持たせたリフォームが実現できました。

内ドアで冬場の玄関ドアからの冷気をここでシャットダウンし、夏場は冷房の涼しい室内の空気が玄関ドアから逃げていかないのが良いところです。

水回りも一新!

以前は脱衣室、洗面台、トイレが1室になっていましたが間取りを変更し、独立したトイレに生まれ変わりました。

お客様のこだわり、適材適所の収納を設置しマンションの収納不足を解消。

キッチンからもリビングダイニングの良い雰囲気が見えて、キッチンに立つのが楽しくなりますね。

寝室・タタミスペース間の室内窓。明り取りのための窓ですが、開けることもできるのでエアコンはリビングダイニングの1台で十分です。

玄関まわりもたっぷりの収納力です。

明るく広々としたLDKにおしゃれなペンダントライトのインテリアが映えていますね。
リフォーム会社のコメント
築36年のマンションを購入され、性能・デザインともに、ご要望に叶う素敵なお住まいに生まれ変わったリノベーション実例です。
【リフォームのポイント】
①タタミスペース休日、夏場にごろんと昼寝をしたり来客用の寝室としても使用できるように、タタミのスペースは絶対欲しい!とお考えだったお施主さま。また、普段は引き戸をオープンにしてリビングを広く使いたいという想いも叶えられる、居室に多様性を持たせたリフォームが実現できました。
②リビングダイニングの温かみある板張りリビングの壁一面の板張りをご提案させていただきました。お父様が大工をされていて、幼い頃から木材には親しみがあったお施主様。「見ているだけで優しい気持ちになります。視覚から得られる温かみもいいです。」ととても気に入って頂いています。
③玄関ドアを開けて直ぐの内ドアマンションでは、共有部分である玄関ドアを断熱仕様にすることは出来ません。冬場の玄関ドアからの冷気をここでシャットダウンし、夏場は冷房の涼しい室内の空気が玄関ドアから逃げていかないのが良いところです。
リフォーム概要
建物種別 | マンション |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | キッチン | リビング・ダイニング | 洋室・子供部屋 | 床・フローリング | 断熱・窓・省エネ | 自然素材 |
参考価格 | 1000万円 |
施工時期 | 2020年02月実施 |
メーカー名・製品名 | キッチン パナソニック(ラクシーナ) ユニットバス パナソニック(オフローラ) | 洗面化粧台 パナソニック(シーライン) | 内窓 LIXIL(透明ペアガラス) | 床材 PERGO(ぺルゴフロア) | |
タグ |
北洲リフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。