
北洲リフォーム | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 平屋暮しができる和モダンリノベ
写真のみ

【リノベ前】築36年の和風外観の家でした。

【リノベ後】カタチはそのままですが、アクセントをつけて外観を整えなおしています。

【リノベ前】二間続きの和室があり、1階が広い和風の家でした。

【リノベ後】部屋の機能性を再編させ、1階に寝室を伴う洋室の間取りへと一変させています。

【リノベ前】リビングと離れた北東のキッチンでした。

【リノベ後】南側の明るく開放的なキッチンへ。家族の表情を読み取るコミュニケーションが生まれるようにしました。

【リノベ前】以前の玄関ホールからの様子です。

【リノベ後】ランドリースペースを新設。洗って、干して、仕舞える家事ラク動線♪

【リノベ前】玄関には、下駄箱の収納だけでした。

【リノベ後】家族の靴・コート・スポーツ用品や雪かき道具などを収納でき、すっきり美しい玄関でお客様をお出迎えできます。
リフォーム会社のコメント
築36年の戸建てを平屋暮らしができる暖かい和モダンへリノベーション。
日本家屋特有の連続した部屋のつながりがある1階が広い家。冬場は部屋間の温度差で寒い思いをするのが当たり前で、部屋を閉め切って使う暮らしを、家全体の温度差を少なく等温に近づけることで「開けた暮らし」ができる性能向上リノベーションを行いました。
【リノベーションのポイント】
■1階に寝室を置き、将来的には平屋暮らしも。暮らしの可変性に対応出来る住まいにアップデート。
全居室が南向きであることを活かしながらプランニングしました。将来は近くに住む両親と一緒に住むことも可能。
■二間続きの和室の間取りを再編し、暖かな大空間LDKへ。
友人とのホームパーティーを愉しんだり、家族みんなのフリースタディエリアも。家族の声や気配を感じながら勉強や仕事、ネットができるスペースに。
■独立洗面台とファミリークロークでお出かけ前の身支度は1階で完結!
家族の上下左右移動を少なくすることで時短となり、家時間をゆっくり愉しめるよう配慮。
お風呂に入る際、脱いだ服はすぐに洗濯機へ。その場で干して、乾かしたら隣接する「みんなのクローゼット」に収納できるランドリー動線。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | 屋根・外壁 | キッチン | 風呂 | トイレ | 洗面化粧台・洗面所 | リビング・ダイニング | 洋室・子供部屋 | 寝室 | 和室 | 玄関・ポーチ | 廊下・階段 | 床・フローリング | 収納 | 耐震 | 断熱・窓・省エネ | 自然素材 |
参考価格 | 2450万円 |
施工時期 | 2023年02月実施 |
メーカー名・製品名 | キッチン TOTO(ミッテ) ユニットバス LIXIL(リデア) | 洗面化粧台 TOTO(オクターブ) | トイレ LIXIL(SATIS) | エクステリア LIXIL(コートラインⅡ) | |
タグ |
北洲リフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。