
北洲リフォーム | リフォーム事例を見る | 風呂 ゆったりお風呂と洗面スペースへ
写真のみ

ちょこっと増築でゆったりお風呂&たっぷり収納洗面へ生まれ変わりました。

浴室は0.75坪のタイル張りのお風呂から1坪サイズのユニットバスになり、広々と使えてくつろげるようになりました。

洗面スペースも0.25坪広くなっています。その広くなった部分に可動棚式の収納スペースをつくりました。

もともと、キッチン→洗面室→階段玄関スペースへ通り抜けができる間取りでした。ちょっとした段差や開口部の開口面積を広くとれるよう改善したことで、日々の動線や家事がもっとスムーズになります。

ひきドアはフルオープンにして開放的な状態にすることもできるので、爽やかな空間を保つことができます。お掃除のしやすさや洗濯機の買替え時にも対応できますね。

以前は洗面所の狭さと収納スペースに悩んでおられましたが、増築で洗面室にはゆとりのあるたっぷりの収納スペースを設けました。

増築部分の工事は基礎や屋根外壁の構造体をしっかりつくり、断熱工事も丁寧に行った上で新しいユニットバスを設置します。浴室と洗面室をゆったり使えるようスペースを確保しました。

洗面室は白を基調に、明るく爽やかな空間になりました。タオルやリネン類など実用的な収納はもちろん、おしゃれに好きな雑貨で飾ることもできるので、一層オリジナルな空間づくりを愉しむことができますね。

浴室の入り口や、キッチンと洗面室の敷居部分のちょっとした段差も、フラットにして解消しました。

お風呂と洗面脱衣室はゆったり広々と使い勝手の良いスペースへ生まれ変わりました。
リフォーム会社のコメント
築30数年になるお住まい。これまで、必要なリフォームを重ねながら、ご家族の歴史のベースである住まいを大切に、そしてバージョンアップされながら暮らしていらっしゃいます。
今回はお風呂と洗面脱衣室をリフレッシュするリフォームを行いました。浴室と洗面室をゆったり使えるように、ちょこっと増築を行い広々と使えてくつろげるようになっています。
リフォームのポイント
①【ちょこっと増築でゆったりスペースを確保】
増築部分の工事では基礎や屋根外壁の構造体をしっかりつくり、断熱工事も丁寧に行った上で新しいユニットバスを設置します。
②【動線をもっとスムーズにするための扉の工夫】
ちょっとした段差や開口部の開口面積を広くとれるよう改善したことで、日々の動線や家事がもっとスムーズになります。ひきドアを採用し、全開放出来ることからお掃除や買替時も安心です。
③【洗面室にはたっぷり収納を】
広くなった洗面部分に可動棚式の収納スペースをつくりました。タオルやリネン類など実用的な収納はもちろん、おしゃれに好きな雑貨で飾ることもできるので、一層オリジナルな空間づくりを愉しむことができますね。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | 風呂 | 洗面化粧台・洗面所 | バリアフリー・介護 |
参考価格 | 400万円 |
施工時期 | 2021年11月実施 |
メーカー名・製品名 | 床材 PERGO(ペルゴラミネートフロア) 浴室 TOTO(サザナ) | 洗面 TOTO(オクターブ) | |
タグ |
北洲リフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。