
株式会社がってん | リフォーム事例を見る | 玄関・ポーチ 手すり取付工事
写真のみ

若いころはスイスイ登れても歳を重ねる毎にほんの数段の段差でも大変になりますよね。そんな時は後から手すりを取り付けられます。
リフォーム会社のコメント
玄関ポーチに手すりを取り付けてほしいとのご依頼をいただきましたー!
商品はお客様のご希望で【LIXIL グリップライン 歩行補助手すり トップビーム1段】を採用しました。
小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭は、安全で安心な生活が出来るように手すりを付けることをオススメいたします(^^)/
手すりを付ける事によるメリットをご紹介
*転倒の防止になる
*転落防止の柵になる
*床が濡れていても安心
*夜暗い時の補助になる
*階段の上り下りが楽になる
*つまづいても手でつかまれる
*スロープの上り下りが楽になる
今は若い世代の人でもいずれ必ず歳はとります。なので手すりは玄関のスペース上邪魔でなければ、新築の時に付けるのが一番オススメです。
後からももちろん施工は可能ですが、硬いタイルですと穴を開けた時に割れてしまう恐れがあったり工事費も割高になります。
また、設置する場所の日当たりによっては黒い手すり(アルミやステンレス製)は避けたほうが良いかもしれません。
直射日光があたってしまうと夏場は熱くて触れなくなってしまいます。いざという時に触れなかったら意味がありませんから!
手すりの種類や素材もたくさん出ておりますので、ご自宅に合った商品を選ぶことも大切ですね。
弊社では介護保険住宅改修費等のご相談も承っております。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | 玄関・ポーチ | 外構・エクステリア | バリアフリー・介護 |
参考価格 | 4万円 (内訳:手すり取付42000円(手すり部品代・消費税及び諸経費含む)) |
施工時期 | 2023年02月実施 |
メーカー名・製品名 | 手すり LIXIL(グリップライン 歩行補助手すり トップビーム1段) |
タグ |
株式会社がってん その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。