更新日:2024/04/17 保存

有限会社 稲葉製材住宅  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 断熱、耐震補強で高断熱リノベ

写真のみ

写真:事例

【リビング】 床はオークを使用。白壁にすることで明るいお部屋に。

写真:事例

【Ⅱ型キッチン】 憧れのグラフテクトキッチン。家具のようなキッチンでデザイン性の高い空間が演出できます。

写真:事例

【造作収納カウンター】 15mm厚で造作した収納棚。可動棚なので暮らす人に合わせて調節可能。見えてもオシャレな収納棚です。

写真:事例

【玄関内側】 収納棚を浮かせることで掃除がしやすいです。

写真:事例

【玄関外側】 足元はスロープでバリアフリーに。玄関アプローチで家への出入りの際、雨で濡れることなく安心です。

写真:事例

【外壁】 杉板を使用。時間が経つと劣化する人工的に作られたフェイク品だけでなく、時間と共に味わいが増す自然素材も積極的に使用しています。

写真:事例

【洋室壁】 阿蘇の黄土(リモナイト)が配合された漆喰で仕上げた洋室。湿度調整、消臭、カビ・ダニの抑制や有機化合物の吸着、抗菌作用など体や環境にも配慮。

写真:事例

【三畳ほどのランドリー】 白を基調にしたランドリールーム。干して、収納してが一つの部屋で完結します。

写真:事例

【浴室】 高断熱のゆっくり入れるユニットバスへ。冷気をシャットアウトし掃除のしやすい床へ替えました。

写真:事例

【トイレ】 節水性もあり、手入れのしやすい器具を取り付けました。白い壁とくすんだ水色の壁でオシャレな雰囲気に。

リフォーム会社のコメント

築50年以上の空き家をフルリノベーションしました。
スケルトン(骨組み)まで解体して、断熱、耐震補強しました。
断熱材はデコスを使用し、サッシはLow-E複層ガラスに取替え、屋根も張り替えました。
性能は新築と同様もしくはそれ以上の高断熱住宅となっています。
外壁は杉板を使用し、ウッドロングエコを塗装しています。
シルバーグレーの色合いになり、経年変化が楽しめる外壁です。
内装はナチュラルな仕上がりで、床板にはオークを使用しています。
造作棚はスギの巾ハギ材で作っており、見た目も豊かな収納棚となっています。
キッチンはグラフテクトを採用しています。Ⅱ型のキッチンで家具のようなキッチンです。
寝室の内装には珪藻土を塗っており、調湿、消臭など身体にも優しい素材です。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  屋根・外壁  |  キッチン  |  風呂  |  トイレ  |  洗面化粧台・洗面所  |  リビング・ダイニング  |  和室  |  玄関・ポーチ  |  廊下・階段  |  床・フローリング  |  収納  |  外構・エクステリア  |  耐震  |  断熱・窓・省エネ  |  自然素材  |  中古住宅・空き家  |  古民家
参考価格 2000万円
施工時期 2022年07月実施
メーカー名・製品名 システムキッチン グラフテクト(デュエ)
タグ

有限会社 稲葉製材住宅 その他のリフォーム事例