
株式会社 三友工務店 | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 孫の世代への引き継ぎ
写真のみ

リフォーム会社のコメント
<リフォームのきっかけ><担当者のコメント>
ご祖父様が建てられた築30年の家を孫に当たる施主様が譲り受け、若いご夫婦の生活スタイルに合った機能的な住まいへと改修。
「使えるものは残し、長く大切に使いたい」との施主様のご希望通り、ご祖母様もお好きだった和室や縁側、障子戸を活かし、それらの雰囲気に合わせて床材の色やデザインを決めて新旧の調和を保っています。
リフォームのメインはキッチンと2間続きの和室で、ここをLDKとして改修。和室の壁を取り払ってフローリングとし、キッチンを対面式にしてリビングとの繋がりを持たせましたが、間に天井までの高い格子状の引き戸を設置したことで、独立した空間としても使えます。
また、かつての押入れや床の間は収納とし、扉を連続させて一面の壁に見せるなど収まりを工夫しました。
<お客様のコメント>
欄間や障子戸など、使えるものを十分に活かしつつ、現代的で新しいセンスも追求した和モダンなデザインが気に入っています。
押入れを改修した大容量の収納は、入れるものを想定して造ってもらったので無駄がなく、家中がスッキリと片付きます。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) |
参考価格 | 1268万円 |
施工時期 | 2012年05月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
株式会社 三友工務店 その他のリフォーム事例
もどる
新規登録無料
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。