
株式会社 三友工務店 | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 昭和古民家の二世帯住宅
写真のみ

築65年の古民家を今風の間取りで暮らしやすく快適にリノベーション。まるで旅館のような佇まいです。

昔ながらの土間を活かした玄関。飾り棚にもなるフットライト付きのシューズクロークは造作です。

建具を開放すれば居間と和室がひとつながりになる、大人数が集まる地域ならではの空間づかい。黒光りする大黒柱や丸太梁をインテリアに取り込んだ上質な居間が完成しました。

当時の欄間や障子戸などを活かした「座敷」は壁を朱色と藍色に配色してモダンな印象です。

キッチンも雰囲気に合わせて木造りの製品を選択。対面にカウンターを設けて、夜は自宅にいながらバー気分が味わえます。
リフォーム会社のコメント
(施主様のご要望)
築65年の古民家を、「二世帯でも暮らしやすく」「冬暖かく夏涼しい」「和モダンでお洒落な家」にリノベーション。
話し声も筒抜けだったオープンすぎる田の字型の間取りは、二世帯には落ちかないものでした。
(設計ポイント)
・伝統建築の古民家でスケルトンからの改修ではないため、制限がある中で可能な限りの耐震・断熱改修に努めています。
・当時の座敷や大黒柱・丸太梁といった重厚感のある伝統建築美はそのままに、今風の暮らしやすい機能性をプラス
・両親の居室を若夫婦の生活空間と緩やかに棲み分けるなど、親子孫が程よい繋がりを保てる平面計画に配慮
・玄関~玄関収納のある廊下~家事コーナー&クローゼット~脱衣・洗濯・浴室を結ぶ農作業用の「裏動線」の確保
(施主様より)
各自プライベートを確保しつつ、逆に
居間には前より家族が集まるようになりました。歴史を感じる
構造材や建具もインテリアとして映えます。
仕事の関係で人が集まる機会が多く、綺麗になった和モダン座敷は好評です。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | 屋根・外壁 | キッチン | 風呂 | トイレ | 洗面化粧台・洗面所 | リビング・ダイニング | 玄関・ポーチ | 廊下・階段 | 収納 | 耐震 | 断熱・窓・省エネ | 古民家 |
参考価格 | 3700万円 |
施工時期 | 2022年06月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
株式会社 三友工務店 その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。