更新日:2014/12/25 保存

有限会社 原田建築  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 2階まるごと増築リノベ

写真のみ

写真:事例

若夫婦家族のためのLDK。天井を張らず小屋裏空間を見せることで、より一層広く感じます。施工上2階梁(1階の天井)の上に土台を敷き柱を立てているので、床からの高さが低くならず、圧迫感を解消できます。

写真:事例

完成後のお住まい。とても同じお宅とは思えない!!法令範囲内で増築をしています(既設床面積の半分の増築)

写真:事例

増改築前のお住まい。単世帯での暮らしが基本の造りでした。

写真:事例

解体スタート。1階を残したまま、2階を解体するという大掛かりな工事です。

写真:事例

従来の基礎の外側に新たな布基礎を抱き合わせて施工。

写真:事例

2階部分に梁を追加。

写真:事例

屋根土を撤去し釘打の瓦とする事で以前と比べずいぶん屋根が軽量化し、耐震性もアップ。土を下した分の減った断熱性の向上のため屋根断熱の施工をしています。

写真:事例

1階のLDK。キッチンとリビングの間仕切りを撤去し、広々とした共用スペースとなりました。

写真:事例

子供部屋。年頃を迎えるとそれぞれの部屋が欲しくなるものです。将来そんな声に応えることのできるように、部屋の真ん中で仕切りを設けられる造りにしました。

写真:事例

ロフトを有効活用し、さらに収納スペースを確保しています。

リフォーム会社のコメント

2世帯住宅でストレス無しでひろびろ暮らす家 みよし市 増築工事

元々は別々で暮らしていた60代のご両親と若夫婦。単世帯用のお住まいを2世帯住宅に増築をし大変身させた大規模リフォームです。

『愛知建築地震災害軽減システム研究協議会』主催の【あいち木造住宅耐震改修事例コンペ】 において 『優秀賞』に選出されました。

お客様のご要望

・2世帯でもお互い無理のない生活空間を確保すること
・地震に強い構造にすること
・コストを抑えること

施工のポイント

一口に2世帯住宅と言っても、お互いの生活スタイルは違います。双方の生活に『ストレス』を感じさせないよう、1階部分は親世帯の生活スペースに、増築をした2階部分を若夫婦世帯のための空間としました。
また、キッチン・洗面・トイレは各々の階に用意し、双方が暮らしやすい配慮をいたしました。

もともと1階30坪 2階10坪 延床40坪の住まいを2階を20坪増築して60坪に増築をしています。総工事費は2500万円です。築35年の現在の住まいをリフォームして、息子様が分譲住宅を購入された場合 概算で1,000万 と 3,000万で合計4,000万ほどの費用が予想されます。それに比べて半分に近い金額でお客様のご要望をかなえる事ができました。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  屋根・外壁  |  キッチン  |  風呂  |  リビング・ダイニング  |  洋室・子供部屋  |  玄関・ポーチ  |  廊下・階段  |  床・フローリング  |  収納  |  外構・エクステリア  |  ベランダ・バルコニー  |  耐震  |  断熱・窓・省エネ  |  バリアフリー・介護  |  自然素材
参考価格 2500万円
施工時期 2012年06月実施
メーカー名・製品名
タグ
この事例の口コミを見る 

有限会社 原田建築 その他のリフォーム事例