
有限会社 原田建築 | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 補助金を利用した耐震補強
写真のみ

補強した壁の面だけをクロスで仕上げてます。天井もきれいになりました。

現況内装です。

天井は目スカシからクロス、壁はジュラクを塗らせて頂きました。

2間の掃き出しが3か所ならんだ外観です。雨戸の出し入れもも大変でした。

補強箇所で南側2間4枚の掃出しサッシを1.5間4枚に3ケ所変更してます。樹脂複合ペアガラスに省エネ性能を上げると障子が重たくなりますが1.5間4枚にする事で障子の巾が狭くなり扱いやすくなります。

筋交いによる補強

構造用合板による補強

柱の引き抜けの力をN値計算をして柱の緊結の金物を選定してます。

20KN相当のホールダウン金物です

部屋ごとに順番に工事をする事で住みながらでもストレスが少なくすむように計画させて頂きました。
リフォーム会社のコメント
昭和49年築の27坪平屋建て木造住宅です。
洋室、和室、広縁、押入、省エネサッシにしながら開口部を小さくして7カ所の壁の補強で耐震評点を0.41→1.08に向上させて愛知県みよし市の補助金120万円を活用しました。他にも所得税控除を利用して頂けました。
耐震補強をした箇所で南側2間4枚の掃き出しサッシを1.5間4枚に3カ所変更してます。樹脂複合サッシ、ペアガラスに省エネ性能を上げると障子が重たくなりますが、1.5間4枚する事で1枚の障子の巾が狭くなり扱いやすくなります。
車をいれるために南側に大きなテラスを造らせて頂きました。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | 屋根・外壁 | 玄関・ポーチ | 廊下・階段 | 収納 | 外構・エクステリア | 耐震 | 断熱・窓・省エネ |
参考価格 | 330万円 |
施工時期 | 2021年01月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
有限会社 原田建築 その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。