
株式会社マエダハウジング | リフォーム事例を見る | キッチン 家族のカタチに合わせた住まい
写真のみ

明るくすっきりとしたリビングダイニング。正面のアクセントクロスが映えるよう、アイボリ- のクロスとカーテンでシンプルにコーディネート


ウィリアム・モリスのアクセントクロスは、数年前にテレビCMで見かけて気になっていたもの。「まさか自宅で使える日が来るなんて。とてもうれしいです」と奥様

和室は7年前にリフォーム済みだったが、今回は襖を閉めるときの滑りを良くする手入れをした。「細かいことですが、日々のストレスになっていたので解消されて良かったです」

リフォームでキッチンの幅を狭くし、将来、歩行器を使うようになってもスムーズに通れる通路を確保。

六角形のホールは購入当時に流行していたデザイン。廊下の照明は夜間、トイレに行くときにも安心な人感センサーに変更した

ユニットバスはTOTOのマンションリモデルバスルームを選択。浴槽に段差があるため、まだ小さいお孫さんも1人で出入りできるという
リフォーム会社のコメント
1度目のリフォームは7年前、娘さんが結婚相手を家に連れて来る年頃になったころのこと。
子どもに恥ずかしい思いをさせたくないという親心から、和室とトイレをきれいにし、内窓を付けたのが始まりだった。
「見栄ですよね(笑)。でもその後孫が生まれたときにむこうのご両親が赤ちゃんを見に来られることもあって、リフォームしておいて良かったと思いました」と奥様。
そのときに工事を依頼したマエダハウジングの印象が良く、また何かあれば依頼したいと考えていたという。
そして今回は、お孫さんがキッチンカウンターに頭をぶつけるのではないかと気になり、フラットタイプのキッチンに変えることにした。
幅広のキッチンが洗面室からリビングへの動線を塞いでいたため、コンパクトにして通りやすくしたいという思いもあった。
「これを機に水回りを一新して、家族が集まるリビングのリフォームもお願いすることにしました。工事を進める中で、洋室と廊下もきれいにしたくなり、2回に分けてリフォームをお願いしたんです」。
<お客様の声>
3回とも、暮らしながらスムーズにリフォームすることができました。
コンセントの位置を変えることなどもお願いして、細かくて申し訳ないかなとも思ったのですが「細かなことを解決するのがリフォームです」と言っていただけて安心しました。仕上がりは大満足。
特に、ずっと憧れていたウィリアム・モリスの壁紙をうまく取り入れていただけたことに感謝しています!
リフォーム概要
建物種別 | マンション |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | キッチン | 風呂 | トイレ | 洗面化粧台・洗面所 | 洋室・子供部屋 |
参考価格 | 830万円 |
施工時期 | 2023年07月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
|
株式会社マエダハウジング その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。