写真のみ

写真:事例

階段を中心とした回遊性ある間取りに一変した1階。構造上必要な柱と壁を残して、すべての空間につながりが感じられる開放感たっぷりの住空間が完成した

写真:事例

窓側の壁付きだったキッチンは階段横に移動し、壁を開口してリビングにいる家族とのつながりを生んだ。掃除しやすいよう床はフロアタイル、壁はキッチンパネルに

写真:事例

リビングと一体化して使えるフリースペース。ご主人による木製の遊び場に合わせて、こもった熱を外へ逃がすための小窓やマリンランプ、コンセントの位置を決定

写真:事例

キッチン横に配置したダイニング。テーブルはご主人の手によるもので、玄関との間仕切り壁に開口した室内窓にはご主人のお母様が製作したステンドグラスを活用

写真:事例

階段下の空間をピアノスペースとして有効活用。キッチンとの間仕切り壁にはすべり出しの室内窓を取り付け、ワインカラーのアクセントクロスも張った

写真:事例

家の中心に位置する階段。踏み板と側板は既存のまま再利用し、蹴込板の部分にはモザイクタイルをあしらって軽やかな印象に仕上げた。

写真:事例

脱衣室とウォークインクローゼットの間に配置した洗面室。洗面台は造作し、鏡は既存のものを再利用。板をヘリンボーン張りしたようなフロアタイルがユニーク

リフォーム会社のコメント

耐震面への対策として補強金具を入れるなど耐震工事を行い、断熱性向上のため1階の窓をすべて断熱窓に取り替え、2階は内窓を設置。
天井・床・壁内には断熱材をしっかり施工し、窓にはペアガラスを採用した。
生活の中心となる1階は全面リフォームに。室内干しができるウォークスルークローゼットを新設してキッチンの位置を変更し、家族が集まるリビングとのつながりを感じられるようにした。リビング横のフリースペースは、ご主人がDIYで手作りした遊び場。
本を読んだりブランコに乗るなど自由に過ごせる空間が生まれた。
階段や玄関、リビングの壁は、結露対策や調湿効果を期待して漆喰系の塗り壁材で施工。
設計側からの提案により、コストダウンのためご夫婦が3日かけて塗り、より思い入れの深い家になった。断熱性も向上したことで屋内は以前よりも格段に暖かく、寒かった入浴も快適になり、結露も一切見られなくなった。
大幅な間取り変更によって回遊性のある広いひとつの空間となった1階は、エアコン1台で全体が快適に。
便利なウォークスルークローゼットの新設や間取り変更によって洗濯や掃除など家事全般がしやすくなり、奥様にとってもうれしいリフォームになったようだ。

<お客様の声>
以前よりも格段に暖かい家になり、間取り変更で1階がひとつの広い空間のようになったので掃除もしやすくなったのがうれしいですね。

プランニングの段階ではアクセントクロスや漆喰系の塗り壁材などいろいろな素材を探していただき、私たちの要望に対して難しいことでも「できない」ではなく代案を出してもらえ、「何とかしてくれる!」という絶大な信頼感がありました。
スタッフの皆さんもいい方ばかりだったし、本当に頼もしかったです。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  屋根・外壁  |  リビング・ダイニング  |  洋室・子供部屋  |  玄関・ポーチ  |  廊下・階段
参考価格 1400万円
施工時期 2023年10月実施
メーカー名・製品名
タグ

株式会社マエダハウジング その他のリフォーム事例