更新日:2024/12/03 保存

株式会社マエダハウジング  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) ライフステージに合わせた空間

写真のみ

写真:事例

和室とリビングをひと続きのフラットな空間にして以前より広く感じられるようになったLDK。窓側に書斎スペースを配置し、移動が簡単な置き畳で自由度の高いリビングを実現

写真:事例

和室にあったL字型の垂れ壁を撤去し、ベッドを置いて寝室扱いに。必要に応じてロールスクリーンでリビングと寝室を仕切れるようにした

写真:事例

和室にあった障子窓はそのまま再利用。洋室に変わっても違和感なく空間に溶け込んでいる

写真:事例

L字型の壁付きキッチンがあった場所に造作キッチンを新設。開閉の煩わしさをなくすために扉は付けず、あえて食器や調理器具などを見せる収納に。

写真:事例

クロスや床が劣化し、廊下との段差も大きかった洗面脱衣室は、上からの圧迫感があったつり戸をなくして上部に開放感を生み、2人が同時に立ってもゆとりがある広い洗面台と横長の鏡を設置。

写真:事例

タイル張りだった浴室は、床がすぐ乾いて掃除もしやすいTOTOのシステムバスに変更

写真:事例

玄関のすぐ横にあるトイレも内装と設備を一新し、廊下との間にあった段差を解消した

写真:事例

文庫や雑誌、美術好きなご夫婦が大切にしている大きいサイズの図録なども収まるよう採寸して棚の高さを決めた書庫。

写真:事例

リフォーム会社のコメント

寝室扱いにしていた和室を洋室に変えてLDKと一体化し、広く感じられる空間を創出。床は無垢材の風合いをもつフローリングに替え、あまり使っていなかった洋室とクローゼットはウォークインクローゼットと書庫に変更。
壁付きのL字型キッチンは、便利な2つのシンクを備えた造作キッチンに。洗面脱衣室とトイレは、廊下との段差が大きかったため廊下の高さを上げることで段差を解消。
トイレや浴室、洗面脱衣室の設備機器は全て一新した。

【お客様の声】
段差解消のため廊下を上げることを私たちから提案し、プロの視点で判断して「できますよ」と受け入れていただきました。
私たちでは思いつかないようなアイデアを提案してくれたこともうれしかったです。
今回のリフォームは必要なものとそうでないものといった、自分たちの価値観を見直す良い機会にもなりました。
工事中の現場もきれいで大満足の仕上がりになり、後悔が全くありません。

リフォーム概要

建物種別 マンション
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  キッチン  |  風呂  |  トイレ  |  洗面化粧台・洗面所  |  リビング・ダイニング
参考価格 980万円
施工時期 2024年11月実施
メーカー名・製品名
タグ

株式会社マエダハウジング その他のリフォーム事例