
株式会社マエダハウジング | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 懐かしさとモダンを融合させた家
写真のみ

LDKと畳スペース。奥のキッチン側の窓からの光をダイニングまで採り入れている。白いエコカラットの壁でゴージャスな印象に

鮮やかな赤のキッチンに、グレーの壁やカップボードを組み合わせて。防火地域+ガスコンロであるために必要な下がり壁は、フレームでスタイリッシュにデザイン

奥様が一目惚れしたTOTOの赤いキッチン。玄関から入ってすぐのところにあり、「いつか落ち着いたら、ここでお弁当のお店を開くかも」と奥様

LDKに隣接した畳スペースは仏間として使用。「広くはなくても、畳があるとちょっと横になったり、座って作業したりできるので良いですね」とご主人

LDKと畳スペースを仕切る壁に埋め込まれたステンドグラス。奥様のお父様がガラス作家に作ってもらった1点もの。艶やかな花のデザインが奥様のお気に入り

奥様の寝室。赤い壁と嫁入り道具のドレッサーがマッチしている。窓は隣のリビングにも光が届くように大きくとり、日中開け放しておける3枚引き違いの扉をつけた

玄関に飾られたフランスのモンマルトルの丘から見た風景絵が白い壁に映えて印象的。奥様のお父様がフランスで作品を購入して持ち帰ったものだそう

洗面室はヘリンボーン柄のグレーのフロアを採用。浴室の壁も薄いブルーグレーで爽やかにコーディネート。浴室の扉は将来を考えて引き戸にした

外壁はグレーの吹き付け塗装を施し、玄関扉とポーチを一新。照明やポストも新しくしたことでモダンな印象に変貌した
リフォーム会社のコメント
空き家になっていた築50年のご主人の実家をリフォーム。
喫茶店を営んでいた奥様にとって、キッチンは大切な場所。
玄関から入ってすぐにある赤いキッチンは、まるでお店のような華やかさ。
奥様は赤、ご主人は青が好きなことから、統一感のない内装になってしまう心配もあったが、奥様の実家から移設したカラフルなステンドグラスが、色をまとめる役割を果たしてくれた。「父が作家さんに頼んで作ってもらった思い入れのあるものなので、うまく使うことができて良かったです」と奥様。
ステンドグラスはキッチンの向いの壁に埋め込んでいるため、ますますお店のような華やかな空間を演出。奥様の部屋の落ち着いた色合いの赤い壁にも調和している。
テレビ背面の壁には、ご夫婦ともに気に入ったという消臭効果を持つエコカラットを採用。上部に設けた間接照明がエコカラットの模様を美しく照らし出し、雰囲気のある空間を演出している。
ご主人の寝室は2階へ。ご主人が幼少期を過ごした畳敷きの子ども部屋を洋室に変更し、青の壁を取り入れた。「窓からの景色はあまり変わらなくて、懐かしいですね」とご主人。「ただ、室内の雰囲気はもちろん、住み心地も変わりました。内窓をつけたので驚くほど静かで、外熱もしっかり遮断しているので快適です」。
戸建て住まいが初めての奥様も、上下階の家に気を使わなくていい開放感を知り、この家を気に入っているようだ。
「好きなものに囲まれた家で、これからゆっくりと暮らしを楽しみたいですね」と話してくれた。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | 屋根・外壁 | キッチン | 洗面化粧台・洗面所 | リビング・ダイニング | 寝室 | 玄関・ポーチ | 廊下・階段 |
参考価格 | 2380万円 |
施工時期 | 2023年11月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
|
株式会社マエダハウジング その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。