
株式会社マエダハウジング | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) プロの仕事とDIYを組み合わせ
写真のみ

ゆったりとしたリビングダイニング。壁にはDIYで複数の板を取り付け、額などを置いて飾っている。壁のクロスもDIYだが、難しい天井や照明のレールはプロに依頼

左右で色が異なるカーテンは奥様のこだわり。壁の飾り棚などはホームセンターで商品を選び、バランスや配置などをご夫婦で相談して取り付けた

琉球畳を使った小上がりはご主人の力作。内部を引き出し収納にすることも考えたが、強度に不安があるため畳を外して収納可能にした。愛着のあるお気に入りの場所

キッチンはタカラスタンダードのホーロー製を選択。キッチンの取り付けはマエダハウジングが行い、壁のクロスと可動棚はご夫婦のDIYで作成

玄関は既存のシューズクローゼットを生かしつつ、風合いのある木目のカッティングシートを扉に貼った。鍵やバック類をかける壁の薄型収納も木の質感を合わせて作成した

洗面室とトイレには一見すると無垢材のようなクッションフロアを採用。水濡れに強くメンテナンスもしやすいため、水回りに最適。寝室の床にも採用した

浴室、キッチン、洗面台はすべてタカラスタンダードの製品を選択。浴室の壁はマグネットになっていて、シャンプーなどを張り付けて収納できる

トイレは白と木目調でコーディネート。アクセントとして、奥様がブルーのタイルでサイドと後方の壁に取り付けた収納の扉を装飾した。将来のために手すりも設置

旅先で見つけた手ぬぐいを木枠に入れたり、四角い枠を組み合わせたり。時間とともに、ご夫婦の好きなものが増えていく

壁付けのテレビ台も、ホームセンターで雰囲気の良い板を探してご主人が作成。これを造ることを前提に、壁に補強を施している。内部の使いやすさにもこだわった
リフォーム会社のコメント
「マエダハウジングさんに依頼したのは、ホームページにDIYも支援してくれると書いてあったからです。もともと物を作るのが好きなので、できるところはDIYにすることで、費用を抑えながら自分たちらしい家にしたいと思っていました」とご主人は言う。
間取りは和室とリビングダイニングをつなげ、広々とした空間に。
さらに広くすることもできたが、機能性を考えて一部は家族の衣類を収納できるファミリークローゼットにした。
キッチンはリビング側の壁を取り払い、夫婦と会話をしながら料理ができる対面式に変更。
浴室、トイレ、洗面の水回りは間取りを変えず、設備を一新して使いやすくした。
当初は全体の費用で見積もりをとったが、マエダハウジングの担当者とも相談しDIYを取り入れたことで、工事費用を200万円ほど減らすことができたという。
リビングの小上がりもご主人の自作。
随所にご夫婦で訪れた、沖縄の伝統工芸である紅型の折り紙や手作りの琉球グラスなど、思い出の品を飾った。
ご主人が趣味のカメラを飾ろうと、新たに棚を造るなど、少しずつ足していけるのがDIYの楽しみだ。「壁紙の張り方など、マエダハウジングさんの仕事を参考にしながら作業できたのも良かったですね」と奥様。
プロの仕事とDIYを組み合わせることで、他にはない、ご夫婦ならではの住まいとなった。
<お客様の声>
後からDIYで仕上げるつもりだったので、引き渡し時には壁がむき出しの状態でした。DIYの予定に合わせて壁の補強だけしてくれるなど、かなり融通を効かせてくださり、プロの視点でのアドバイスももらえたので助かりましたね。
マエダハウジングさんが洗面に敷いてくれたクッションフロアが気に入り、同じものをネットで購入して寝室の床に張りました。
職人さんの仕事を参考にしながら、DIYを楽しむことができました。
リフォーム概要
建物種別 | マンション |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | キッチン | 風呂 | トイレ | 洗面化粧台・洗面所 | リビング・ダイニング | 和室 | 玄関・ポーチ | 廊下・階段 | 収納 |
参考価格 | 660万円 |
施工時期 | 2023年12月実施 |
メーカー名・製品名 | |
タグ |
株式会社マエダハウジング その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。