写真のみ

写真:事例

新しく張った白い壁紙で明るくなったLDK。白の中でも傷が目立ちにくい壁紙を選択。アイアンの照明に合わせて、ドアノブもアイアンに変更した

写真:事例

キッチンはクリスタルカウンターが気に入ったTOTOを選択。ダイニング側には物を置かず、背後のカップボードに家電を並べるのも奥様の憧れだったそう

写真:事例

キッチンのペンダントライトは奥様のお気に入り。「自分ひとりで選ぶのは大変なので、いくつか候補を上げてもらった中から選択できたのが良かったです」と奥様

写真:事例

角を斜めにデザインすることで動線を広く確保した小上がりの畳コーナー。「下が全面収納になっているところも便利で、とても気に入っています」とご主人

写真:事例

玄関土間やシューズクローゼットは既存のものを残し、廊下のフローリングや照明を変更。玄関から入った瞬間にリビング扉のステンドグラスが目に入る

写真:事例

リビング扉にはバラをあしらったステンドグラスを採用。帰宅してこの扉を見るたびに愛着を感じているそう。花をモチーフにしたリビングの照明にもマッチ

写真:事例

洗面台はもともとあった大きな鏡を残し、下の部分のみ新調。アクセントウォールに合わせ、床をブラウン系にしたことで、髪の毛が落ちても目立ちにくいそう

写真:事例

水回りの設備はTOTOで統一。浴室は水はけが良く、汚れがつきにくい「ほっカラリ床」や、大きなシャワーヘッドが気に入っているとのこと

写真:事例

トイレはご主人が選んだウィリアム・モリスの壁紙がポイント。床の白いクッションフロアも壁紙となじむよう、柔らかい色味のものをコーディネートしている

リフォーム会社のコメント

最初はマンションのリフォームを得意とする会社に依頼したが、予算に収まらない上、洗面台の大きな鏡を残したいという要望も即座に断られてしまい、他社を探すことに。

いろいろと探す中で広島でのリフォーム売り上げナンバーワンのマエダハウジングを見つけ、多くの人に選ばれているなら間違いないだろうと相談した。
「担当は若い方でしたが、職人と信頼関係を築き、豊富な知識があるところに好感が持てました。洗面台の鏡についても『残せると思います」と言い、持ち帰って確認してくれて。
こちらの要望を汲み、対応してくれる姿勢が良かったです」とご主人。
奥様は担当者からキッチンにペンダントライトがあると、空間のアクセントになりますよ、とのアドバイスを受け取り入れたところ、「本当にすてきなアイデアで、リフォームが一気に楽しくなりました」と振り返る。


<お客様の声>
工事中も住み続けていたのですが、どんどんきれいになっていくわが家を見ていると、手をつけてないところが古びて見えて気になり、後から追加でリフォームをお願いしました。
工事が進行中でも、ダメとは言わずに必ず検討してくれたので感謝しています。
脱衣所の扉も、上からシートを張るだけで新品のようになりました。
気になるところがあれば、何でも相談してみることをおすすめします!

リフォーム概要

建物種別 マンション
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  キッチン  |  風呂  |  トイレ  |  リビング・ダイニング  |  和室  |  玄関・ポーチ  |  廊下・階段
参考価格 990万円
施工時期 2023年11月実施
メーカー名・製品名
タグ

株式会社マエダハウジング その他のリフォーム事例